富山起点!楽しい山登り
富山県岳人の皆さんご利用ください
2025年8月19日火曜日
上路川 湯ノ谷
›
上路集落は山姥伝説が有名で世阿弥の「山姥」の舞台になっている。この上路集落を流れる上路川での沢登りといえば榀谷が古くから親しまれているルートだ。上路川には他にも沢登り入門に好適な大滝谷が有るが、湯ノ谷を登ったという話は聞かない。榀谷よりも谷の傾斜と側壁の高さでは湯ノ谷の方が優位...
2025年8月17日日曜日
虫川 釜田川
›
糸魚川の良い所は小さな山でも沢や岩があり短時間で遊べることだ。小さい山は雨が降っている時や大雨の後、青海の岩場をセット、糸魚川ジオパーク観光等、アウトドアライフの充実には欠かせない。 虫川の釜田川は沢登りにいいよね~。といって解り合えるホモサピエンスは現在80億人中自分1人、...
境川 100m左岸支流
›
境川は富山に二つあるからややこしい。これから言及するのは越後・越中の境となる境川である。境川は北陸電力の発電所が3つあり、林道が長く敷設されているものの一般車両が入れるのは第一発電所のちょっと先までである。そんな事情から割合開発されており、本流の上流や各支流に堰堤がある。最もア...
2025年8月3日日曜日
青屋川 九蔵川小俣谷
›
北陸の盛夏の沢は辛い。標高の低さからくる暑さに加えオロロの猛攻という耐え難きをを耐え、忍び難きを忍ぶ事になるので忍耐力を要するである。忍耐力もひと夏持つわけではないので、避暑というか避虫地で過ごすことが多くなる。アブの密度が薄い信濃大町以南の北アルプスということになる。 九蔵...
2025年7月23日水曜日
乳川谷 ヨセ沢右俣
›
乳川谷流域で最も快適で楽しい沢登りができるのはヨセ沢だと思う。ちょうどいい水量で水を浴びながら程よいクライミングを堪能できるのが良い。ヨセ沢は馬羅尾山へ抜ける左俣、清水岳へ抜ける右俣に分かれる。筆者はどちらも登ったが甲乙つけがたい面白さがある。 ヨセ沢に入りいくつかの滝を...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示