秋の山はわくわくする。きりりと澄んだ空気に錦の葉を纏った森に差し込む柔らかな光。鳥のさえずりは静まり、その場にしっとりと馴染める感覚が心地よい。藪を掻き分けてキノコを探すのも面白いものだ。
高落場山はブナの美しい森が誰でも手軽に楽しめるお勧めの山である。たいらスキー場側の入山地点からほど近い道谷は富山でも指折りの紅葉名所だ。かさとり地点からの真っ赤な山肌は本当に素晴らしい。山頂から草沼山へは美しいブナの群生地となっており、黄葉が心を浚う。南砺周辺は近年猛威を振るったカシノナガキクイムシが媒介するナラ菌による被害が大きかった地域であり、倒木の樹皮がはげている事が多い。そのためにキノコが激減したと地元の方から聞いた。寂しい気もするが森の遷移の過程なのだろう。また、数十年後には元気な雑木林に戻ってもらえると有り難いものだ。
<アプローチ>
縄ヶ池に通じる林道を利用して、登山道を使うと最も楽に登る事が出来る。しかしながら、この林道は通行止めになる事が多い。近年はたいらスキー場から梨谷川を渡る道が整備されているのでそちらを利用するのも良い。五箇山の行徳寺から井波の瑞泉寺に至る縦走路は道宗道(どうしゅうみち)と呼ばれてトレイルランニング大会も開催されている。道宗という僧が瑞泉寺まで通った道を概ね再現しているそうだ。
<装備>
熊が多い地域なので熊鈴は準備したい。
<快適登攀可能季節>
5月~11月。新緑と紅葉の時期が素晴らしい。
<博物館など>
縄ヶ池:五月連休あたりに水芭蕉が満開になる。駐車場から砺波平野の散居村を一望できるのも魅力。5月ならば田植えの時期、水田の水面に反射する夕日を眺めたい。10月初旬ならば実りの時期、赤く染まった揺れる稲穂を堪能したい。
福光美術館:福光は棟方志功が6年ほど疎開していた土地である。そのため作品が多くの作品が残されている。企画展も渋く見逃せない。別館の愛染苑も訪れたい場所である。厠にまで絵を描く棟方志功の自由な人柄が感じられる家だ。
南砺バットミュージアム:日本プロ野球の往年の名選手のバットが触れる。メジャーリーガーのバットもある。タイカッブとベーブルースが使用したバットを触って大興奮!親父さんも気さくで良い時間を過せる。
井波彫刻総合会館:井波彫刻は県外にそれほど認知されていないように思う。豪快かつ繊細な技術に感動する。瑞泉寺も行っておこう。
瑞泉寺:道宗道の終点となる真宗大谷派の古刹である。木彫りの町井波にある事もあり、豪奢な彫り細工が見どころ。
縄ヶ池:五月連休あたりに水芭蕉が満開になる。駐車場から砺波平野の散居村を一望できるのも魅力。5月ならば田植えの時期、水田の水面に反射する夕日を眺めたい。10月初旬ならば実りの時期、赤く染まった揺れる稲穂を堪能したい。
福光美術館:福光は棟方志功が6年ほど疎開していた土地である。そのため作品が多くの作品が残されている。企画展も渋く見逃せない。別館の愛染苑も訪れたい場所である。厠にまで絵を描く棟方志功の自由な人柄が感じられる家だ。
南砺バットミュージアム:日本プロ野球の往年の名選手のバットが触れる。メジャーリーガーのバットもある。タイカッブとベーブルースが使用したバットを触って大興奮!親父さんも気さくで良い時間を過せる。
井波彫刻総合会館:井波彫刻は県外にそれほど認知されていないように思う。豪快かつ繊細な技術に感動する。瑞泉寺も行っておこう。
瑞泉寺:道宗道の終点となる真宗大谷派の古刹である。木彫りの町井波にある事もあり、豪奢な彫り細工が見どころ。