2021年7月26日月曜日

犀川 水上谷

 






水上谷という名前の谷は北陸に多い。そして、水上谷という名の谷の遡行は易しいことが極めて多い。日本語の成り立ちには明るくないが、易しい谷や通り易い谷といった意味の単語が訛化したり、漢字が当てられて水上となったのではないかと予想するところである。

犀川の水上谷は小矢部川方面へ抜けるのには至近で遡行が易しいという点で予想を支持する材料となりうる谷である。ちょっとした小滝と美しい礫岩ゴルジュがあるものの困難は無い。在りし日にこの地域を闊歩していた猟師からしてみたら朝飯前の谷であろう。渓相はまずまずなので沢慣れしていない人の遡下降の練習には良いかもしれない。

<アプローチ>

水上谷は地形図に谷の名称が示されていないが、871mピークと大倉山のコルに突き上げる谷である。林道をやたらと歩く羽目になる犀川ダムから入山するよりも順尾山登山道から沢を下降して取り付くのが良いと思う。或いは刀利ダムから小矢部川上流部へ車で入り、山越え入山だろう。地形図には順尾山から月ヶ原山まで登山道が記載されていないが、実際にはよく整備された登山道がある。筆者らは継続遡下降の計画の一環として小矢部川オコ谷を登った後に水上谷を下降している。なお、この山域における各支沢の名称は長崎幸雄著「わが白山連邦~ふるさとの山々と渓谷」に詳しい。


<装備>
登攀具は何もいらないと思う

<快適登攀可能季節>
6月初旬~11月 早い時期だと残雪が残っているはず。ゴルジュ内に残っていた場合は処理に難儀するだろう。7月末から8月末まではオロロが発生するので避けた方が良い。

<温泉>
福光温泉:刀利ダムから降りるとすぐにある温泉。さっぱりとした天然温泉で毎日は入れる地元民の憩いの場。

0 件のコメント:

コメントを投稿