湯沢川の左俣である権現谷は荒沢といえる。すごいゴルジュ地形の中にすごい岩の堆積ゴーロを基調とした渓相がおどろおどろしい。
この谷の核心は2つ。遡行し始めて最初に現れる20m滝と中盤に現れる25m滝である。最初の滝は右壁の絶妙なホールドを使った快適なフリークライミングとなる。カムががっちり極まるので思い切って登れるだろう。厄介なのは25m滝の方で流心の直登は無理なので右岸の脆いリッジ状からルンゼに入るが、ルンゼ内は支点が取りづらい上、中間からは傾斜が強い。忠実にルンゼを登らず、途中から左へと逃げる。ペッカーとイボイボが効く箇所を探し出して上部の悪い泥草付きへと抜けた。この核心部からは容易なので一気に遡行速度が上がる。時折小滝が現れるが快適に登り、上部は緩い草付きのルンゼへと消える。
平均すると易しいが瞬間最大風速的な悪さが際立つゆえ、下降向きの谷に感じた。湯沢川は地形の変動が極めて激しい谷のようだ。ここに示した遡行内容は大きく変わる可能性がある。がっつりゴルジュ地形なので滝の形状が変われば極端に難しくもなるし簡単にもなりうる。何が出てきても良い準備をしてから取り付くのが無難だろう。
<アプローチ>
下山を考慮して権現岳登山口に駐車しておくとよい。最初は谷の左岸に駆り払いがあるのでそちらを利用する確か堰堤を二つ越えると右岸側に堰堤敷設用の林道があるのでこちらを終点利用する。終点から最初の滝まではすぐである。幕営適地は金冠谷出合いくらいなので日帰りで臨むのがよい。
<装備>
カム#0.2~2まで一式。ピトン各種(ペッカー、イボイボなど含む)。滝の登攀にクライミングシューズは要らないと思うが有ったら使えるかも。
<快適登攀可能季節>
9月~11月。夏は残雪が多く残るので不向き。
<温泉>
柵口温泉権現荘:とてもきれいな露天風呂付きの風呂。600円也
<博物館など>
フォッサマグナミュージアム:地学系の博物館で興味深い展示に見入ってしまう。ここでは石の鑑定も行っているので、山で見つけた気になる石を鑑定してもらおう!(一人10個までです)
翡翠園:散策可能な日本庭園。よく考えられていて、どこから見ても趣が有る。島根県足立美術館の作庭が有名な中根金作による庭園である。構成から考察するに、彼はあの巨大なヒスイ原石を嫌悪していたのではないかと邪推してしまう。
玉翠園:同じく中根金作による庭園。こちらは観覧庭園でガラス越しにしか眺めることは出来ない。柔らかな丘による高低が印象的。至近の谷村美術館も個性的なので訪れる価値あり。
糸魚川市民図書館:糸魚川市、能生町の郷土史は重厚な作りで読み応えが有る。青海町の郷土史は発刊は古いがシニカルな語り口が面白い。ジオパーク関連資料も豊富で嬉しい。なお、能生町、青海町にも分館があるのでそちらでも資料は閲覧可能である。
柵口温泉権現荘:とてもきれいな露天風呂付きの風呂。600円也
<博物館など>
フォッサマグナミュージアム:地学系の博物館で興味深い展示に見入ってしまう。ここでは石の鑑定も行っているので、山で見つけた気になる石を鑑定してもらおう!(一人10個までです)
翡翠園:散策可能な日本庭園。よく考えられていて、どこから見ても趣が有る。島根県足立美術館の作庭が有名な中根金作による庭園である。構成から考察するに、彼はあの巨大なヒスイ原石を嫌悪していたのではないかと邪推してしまう。
玉翠園:同じく中根金作による庭園。こちらは観覧庭園でガラス越しにしか眺めることは出来ない。柔らかな丘による高低が印象的。至近の谷村美術館も個性的なので訪れる価値あり。
糸魚川市民図書館:糸魚川市、能生町の郷土史は重厚な作りで読み応えが有る。青海町の郷土史は発刊は古いがシニカルな語り口が面白い。ジオパーク関連資料も豊富で嬉しい。なお、能生町、青海町にも分館があるのでそちらでも資料は閲覧可能である。
0 件のコメント:
コメントを投稿